2025/09/20

3D modeling test

 昨日購入した3d アプリ
さっそく早起きしてアドリブで作ってみました。

色々細かな密度など設定は
まだ明確に理解してませんが

グロイ造形は自分的には簡単なほうに入るので
2時間くらいでこんな感じ。


なかなか良いですね。
デジタルの便利さを痛感しました。
奥さんが起きてきて「どんな感じだった?」
「とりあえずこんな感じ」

もう粘土いらないねって言ってました。
まさにその通り
次は3Dプリンターですね。


今までadobe イラレやフォトショ
VR造形なんかもちょっとやってはみたので
これはアタクシにとって神ツールでした。

先日イベントで
CURE TOYさんも言ってましたが
今までの造形キャリアあっての便利さなんですよね。

30年近く粘土やら色々作ってきた甲斐がありました。

もう少し細かいセッティングや
彫刻するような技術を学べば
思い通りの造形が出来そうです。

これをAI動画で動かしてみても良いかもですね。

楽しくてしょうがないでございます!








0 件のコメント:

コメントを投稿