前回東京へ輪行して思ったのは
旅行なので50キロ位走れれば良いので
どちらかと言うと輪行が楽な自転車が欲しいなと。
20インチの折り畳みで探したところ
フレームの形が好みで折り畳み器具も目立たない
DOPPELGANGER
PARCEIRO パルセイロ 260-GR
まぁDOPPELGANGER
ドッペルゲンガーとは、自分自身の姿を自分で見る幻覚の一種で、
「自己像幻視」とも呼ばれる現象である。
ってくらいパクリ商品で有名ですよね。
メーカー的にはドッペルギャンガーって表記されてるよね。
なんであれ折り畳みではこの形が一番と思ってます。
大体27000円~34000円位で売られてたのかな。
3色全部カワイイ。
販売してた時に自転車好きだったら3台買ってたかもしれない。
自分用にスペックを書き残しときます。
スペック
SPEC
ジオメトリ・寸法・重量
A - フレームサイズ(C-T) 445mm
B - BB下がり 40mm
C - フォークオフセット 50mm
D - ホイールベース 986mm
E - リアセンター 400mm
F - フロントセンター 589.40mm
G - トップチューブ長(水平換算) 516.70mm
リアエンド 135mm
全長 1450mm
折りたたみ寸法 885×750×455mm
車体重量 12.0kg
サドル高 770-960mm
ハンドル高 850mm
ハンドル幅 455mm
シートポスト径(長) φ25.4×300mm
クランク長 170mm
メルカリやらヤフオクにたまに出品されます。
緑が多いかな。
これがヤフオクで発見した時の写真
10800円(送料別)で落札出来ました。
送料入れて15000円ってとこかな。
結構ボロボロなこの状態を見て
おお~それなりに乗り込まれてた感あるって思った。
さてお風呂に入りますか!
さてさて とりあえず出来るだバラして
綺麗にする事に。
年季の入ったバーテープ剥がすだけで綺麗に見えるw
タイヤもマジックリン使ったら綺麗になった。
タイヤ変えるけど、まずは全部洗う。
だいぶ綺麗になったんじゃない?
ちょっと走ってみたけど 20インチの太いタイヤだから
BMX乗ってるみたいな感じで思ってる走りとは違かった。
目指すはミニベロ折り畳みで速い!ですよね。
よし、パーツを揃えよう!
続く
【ミニベロ カスタム】 その2 パーツ購入 & 塗装
0 件のコメント:
コメントを投稿