2025/10/31

木更津旅 1

 おはようございます。
今日から旅でございます。
前乗りで準備です。
15カートンの荷物を佐川急便で送ってあります。
昨日能登から出して
早ければ翌日午前中に着くなんて
凄いですよね。


能登空港近くの
ローカル食堂 すしべん
仕事で勝負なので
カツを食べる事に!
どうせなら売れてほしいですからね。


ちなみに空港飯
大人様ランチ
なかなか楽しい


石川県にある魚な糠漬け
こんかイワシ定食
塩辛くてご飯泥棒です。
この糠漬け大好きです。
是非機会があれば食べてみてください。
オリーブオイルに漬けて
ピザやパスタで食べても美味しい。
日本のアンチョビですね。


ではでは行ってきます。
しばらくは旅ブログです。









2025/10/29

初めての♡

2010年から始めたBLOGSPOTですが
今回木更津のイベントで金曜日から
4日間の旅なので
携帯で更新できるようにしました。

今日が初携帯書き込みですやんす。


今日はイベントの準備!
刺青道具屋ですけど、イベントは
スーベニアスタイル お土産屋スタイルです。
達磨や招き猫 刺青本の用意。
インクとかマシンは持っていきません。


しかしですね。
明日できる事は今日やるな。。的な
後回し逃げをしてましたが
やはり早め早めにやらないと
結果、大変でした。

何はともあれ
旅先からもブログ更新してみたいと思います。




 

2025/10/28

旅の準備。。。その前に

 旅の前と言えば
検索です。

会場となるホテルの朝飯はどうなのか?
去年参加した友達に尋ねると
朝飯はありました。
夜の駅周辺はなんにもないですよ。。


居酒屋を検索してみると23時閉店が多かったので
イベント終わって駅の方まで行っても
「あと30分でラストオーダーですけど?」パターンかと。

まぁ朝飯があるのは助かります。
海外の方も多いのでビーガン対策とかしてそうですよね。


そしてアタクシは模型屋検索をします。
残念ながら閉店しておりましたが、
画像で見れるだけでも楽しいです。


木更津は夜の酒場より食堂のほうが
良さそうな店がありますね。
海沿いの街ですからね~


こうゆう店で昼から呑みたいですが
出店なので無理ですね。


昭和感満載でそそりますね~
イベントの時間
1st Open 12:00 Close 21:00
2nd Open 10:00 Close 21:00
3rd Open 10:00 Close 18:00
ふむふむ 21時でなんだかんだ22時
駅周辺に行くとラストオーダー。。。
だよね。


うちの奥様は 
早めにイベントキッチンカーで食べ物を確保して
後は非常食で滞在期間をしのぐ!
飢えだけは嫌じゃぁ~と遠足のように準備しておりました。
こうゆう時に非常食をローリングストックですか。。

仕事ではありますが
彫師からキッチンカーまで友人も沢山参加してますので
それだけで楽しめるでしょう。
部屋パーリーかな。
自分の部屋いやよね。笑


早起き出来たら散歩して
聖地巡礼でもしてみようかな。


出店の荷物を作らなきゃです。
















2025/10/27

月曜日って。。。

 月曜日って休みの前の日で
アタクシにとっては土曜日みたいな気分です。

。。。。
って言うのは半分冗談で
昨日は早めに切り上げて
居酒屋気分でおでんを食べたり
木更津までの予定を組んだりと
のんびり楽しく過ごしました。

ありがとうございます。
藤子先生


金曜日から木更津でイベントの準備なので
火水は休みなくお仕事です。
会場で販売する商品の準備して
梱包発送などしてたらすぐ出発日になりそう。

年に一度のキャンプも1年待ちわびていても
1ヶ月前から「もうすぐだね」ってなって
1週間前になると、なんだか急にスピードアップして
ワタワタと当日になる気がします。
スピードアップしだした時って
夕日が海に沈む速度で時間が流れてるんだよなって思います。
ボーっとしてる時もね。

イベントに持っていく造形サンプル(3Dデータ)
ぼちぼち仕上げの段階まで作れたし。
自分的には来年のクリスマス前に販売を目指している物なので
皆様に見て頂きたい気持ちをグっっと抑えて
コソコソと進めていきます。

木更津が終わったら、違う造形を進めるので
そちらをUPしていくつもりです。

明日にのばせることを今日するな。



何をのばそうとしたんだっけかな。。。。。。







2025/10/26

日曜日って。。。

 アタクシは火曜日水曜日を休みにしてるんですけど
習慣というのは身体や心に沁みついているもので
日曜日って、なぁ~んか気分が上がらい事があります。
休みのような気分になるんですよ。


ここ最近 造形主体の生活で自転車も浜練もしていないので
身体がなまってきてるんですよ。
造形して目と頭は疲れるんですけど、
身体が疲れてないというか、目覚めてないような。
秋の食欲と睡眠欲がアタクシをむしばんでいく。。。

そんな時は
深く考えず藤子先生の教えに従うであります!


はい!藤子先生!そうするであります!











2025/10/25

3Dモデリングへの道

今日は花を作ってみました。
参考にしたのが写真ではなく
トラッドな絵なので本物っぽくないですけど
花びらはこうゆう行程で作るのかと理解したであります。
実際は3Dプリンターなりでの出力するとしての厚みですね。
際は細く見えて実は厚みがある造形をしないと
強度が下がるでしょうね。

茎と葉まで作ったんですけど
トゲトゲ写真はなしです。
 

花びら作ったら
羽も出来るなと
簡単にですけど作ってみたら出来て
さらに簡単な作り方も思いついて
次は花びらも、もっと簡単に綺麗に作れるなと
調子に乗ったところで終了。


関係ない話しですけど
アタクシのPCの画面は
すぐこの様です。
こうゆうのって意外とメモリー使うんですよね。
外付けHDに入れないとです。
イラレとかソフトがメモリー重いよ~って
固まりだすので掃除しないとであります。


皆様
良い週末をお迎えくださいね!





2025/10/24

毒ステッカー完成!

 

毒ステッカーが完成しました!
5cm  x   5cm
自転車の椅子の下
シートポストに貼りたかったので
4cm x 4cm でも良かったかな。。


ビックリマンサイズな感じです。
まぁ毒なのにカワイイではないですか。
11月1日2日3日の木更津
tokyo bat tattoo festivalに持っていこうかと。

物価高ですよね。なんか、何を作るのも高いです。
水回りOKシートで今回60枚しか作ってないんですよ。
お小遣いありませんので!笑
まぁ配るにしても1人1枚かな。
よくステッカー作りましたって10枚位くれる人いるけど
結構困っちゃいますよね。そんなに貼らないでしょ。普通。


まぁ、なんかイベントがある度に作るとは思います
来年のKING OF TATTOO (4月)とかキャンプとか
こんなん1枚送ってくれって言われても面倒ですしね。

来年の4月頃からAKOART WEB SHOPも考えてるので
その時はオマケにします!と、ここで宣言しておきます。


最近人と会うと、このCAPを見せられて
もうクタクタになるまで被りました!
新しいのお願いしますよ。
となんとも嬉しいじゃないですか。


いつも被ってるよ!って顔して
ピッカピッカの持ってくる人に限って
普段はNEW ERAなんですけど。笑

3月決算なんで終わったら
始めるつもりです。








2025/10/23

3I/ATLAS(アトラス)

 オールドメディアなTVを繋いでないので
皆さまはご存じかもしれませんが、
今日 ケロッピー前田さんがメールくれて知ったんですけど


「3I アトラス」が大接近中
まさか生きている間に
未知との遭遇がリアルになるなんて!
木更津頑張りましょう
最大接近は12/20です」

とのことで
3I アトラスとはなんじゃ?と調べたら

太陽系外からやってきた三番目の惑星なんですと。

現在の観測結果によると、
アトラス31号には相当量のニッケルが含まれていることが示唆されています。
金属の表面は磨かれた鋼のように太陽光を反射し、鏡のように明るく輝きます。

しかし、この輝く外面の下には、別の物質、
あるいはより深い物語を秘めた空間が潜んでいる可能性があります。


こうゆうのワクワクしちゃうタイプなんです。
近づいてきて、形や色なんかを見れると良いですよね~

SFモード高まりましたので
アタクシが好きなSF映画

THE FIFTH  ELEMENT
ダントツに好きです。
特撮感、キャスティング、テーマ
何回見たかわからないくらい好きです。
ゲイリーオールドマンもいい!
ミラジョボビッチさんもカワイイ!
見てない方がいましたら是非見て欲しいです。


シュワちゃん様の
トータルリコール
これは根っこに日本のアニメ
スペースコブラを感じます。
こちらも特撮にアナログを感じるところも好きです。


STRA TRECK FIRST CONTACT
スタトレ 数本しかしらないのですが
この映画の人類と宇宙人が初めて出会う設定が好きです。


最後はコメディー
Galaxy Quest
エイリアンのシガニーウィーバーさん
売れなくなったSF役者さんが宇宙に行ってしまうという
オタのイベントでサインしてるとことか
節々にオタ心をくすぐる演出が楽しいです。
DVD持ってます。


宇宙な日でございました。
あっMEN IN BLACKも好き


前田さん教えてくれてありがとうございます!











2025/10/21

3Dモデリングへの道

3Dモデリング途中経過です。
今作っているのは台座です。
なんとなく、この位のところまで来ました。
まだまだアマちゃんではございますが
彫刻などを施せるようになってきました。


人物造形をやりたいところですが
脱線しないようにグッとこらえて
練習あるのみです。
まずはイメージ作品です。
何度も作って、このくらい半日かかりませんよ。
くらいにならないと出来るようになったとは言えません。

まだまだですが
まずはプロトタイプとしての製作です。

iPADの充電が追いつかないのがもどかしい。
電源を繋ぎながらでも電源なくなるのは
無駄な作業が多いからなんですよ。

来年あたり このブログを見て
あぁ恥ずかしい!! ってなるくらい
上達したいです。








 

2025/10/20

宿代

 たまにですけど
泊めて頂いたお礼に作品を作って送る事があります。
FBでUPされてる家族写真使ったり
↓こちらはアダムスファミリー風ですね。
ダンナさんフランケンサイズにすればよかった。



次は中学からの友達の家
家に行ったのは15年ぶりくらいかな。。

↓この落書きは息子がスケーターで
海外で落書きして捕まった時のTV NEWSの映像


家はグーグルアースのストリートビューでは家の前の道に入れなくて
携帯写真の位置情報でみたら、違う会社であったので使用

ストリートビューは防犯上出さないでくれと言うと
モザイクを入れたり出来るのですが
今の時代、探そうと思えば
色んな方法で探す事が出来るので
少し恐ろしいですよね。


この家もいつかは、高層ビルに挟まれながらも
幸せな笑いが絶えない家である。。なんて話しを
家族としてたので挟んでみる事に。


右側の建物を高くして
怪しい空を足して

まぁ家族と話したバカ話しを盛り込んで完成
送ったら凄い喜んでました。

あっ戸倉さんです。


QRコードを足して
家族と話しをしたテーマのYOUTUBE LINK貼ってみました。

小学校低学年くらいだった少年が
成人してるんですよ。
タイムマシーンみたいでした。














2025/10/19

前掛け


アンテナから前掛けの販売です。
以前販売したデザインからのモデルチェンジ

前のより少しシンプルになって
気持ち印刷部部分が大きくなったかな?

アタクシはだいたい前掛けして生きてます。
あ!あの人、なんか仕事してるんだって見えるし、
都心に行った時なんかは職質率が下がります。
酒屋っぽいイメージあるし。

お!今度コレクション写真撮ってみよう!
そうしよう!

今日は日曜日
皆さんはお休みでしょうか?
涼しくなってきたので
風邪ひかないでくださいね~

アタクシはあと2日頑張れば休みです。











 

2025/10/18

田鶴浜の自動販売機

以前 車で走っている時に
「ハンバーガーの自販があるよ!」
って奥様が教えてくれたけど
振り向くて通り過ぎていた自販機
改めて行ってみると、!!!!!
グーテンバーガーかよ!!!って思ったら
デザインを意識した自販でした。
そういえばyoutubeで見たことある長野の車屋さんが
作ってるやつだ!温めは電子レンジ
まぁ昔しは温めてフニャフニャ部分と
レンジ焼けした固い部分も嫌いじゃない思い出なんですけど
冷えてる状態で買えると、お土産で人にあげる事も出来て良かったりして


でも温めてでてこないだけで
少し残念な気分になる理不尽感
不思議です。
隣に電子レンジあるのに。

結構種類があって
youtubeで見たまんまだと感動!
箱に入ってるんですかね?
たまたまなんですけど
この日は夕飯が遅くなるので
家を出る前にハンバーガーを家で食べていて
食べるにはいたらかったのですが
次回はチャレンジしたいです。


横の販売機には
もともとあった店舗のタオルも販売されていました。
こちらも購入したいですね。


↓グーテンバーガー


アタクシがヤングな頃にはだいぶ姿を消し始めてましたね。
21才くらいの頃かな~
今から33年ほど前のAKO氏は
グーテンバーガーのパロTshirts作ってました。
GOPHER BURGER
(GOPHERはネズミ的な意味)

一番最初の頃のラインナップですね。
DREAD INDIANって名前を使ってました。
一番最初の最初のTSHIRTSは
実家に行ったら雑巾になってました!笑
まぁ今見てもそこまで酷くもないような。。。


植木に黒いゴミ袋を被せた写真とか
紙袋にドライヤー当ててる写真とか
Tshirtsにしてたな~
自分でアイロンプリントと
シルクスクリーンの版を作ってたから
クオリティーは低かったけど
その頃やってたお店には
アイロンプリントのアルファベットや
海外のTATTOO MAGAZINEからトレースした
ONE POINT 転写シートを並べて
好きな場所にプリントするなど当時としては
画期的な事をしてました。
全然当たらなかった。


画像はこのくらいしかないですが。。。


自販の話しからそれましたが
次回はハンバーガー購入して貢献したいです。

出かけたのは富山の射水市に
56TATTOO STUDIOの岸さんに会いに行ってきました。


富山での彫り場も氷見から射水へ移動して
お客さんには近くなって良かったです。


次は11月の
TOKYO BAY TATTOO FESTIVALで!




 

2025/10/17

ゴリゴリフェスのデザイン②

前回のゴリゴリフェスティバルから3年

2017年のデザイン
今回はインクジェットでカラー作品にしよう!
そういえば前回のデザインにメカニコング使ったの
ゴリゴリで今までのTshirtsもゴリラが使われてたからで
今回のも当然ゴリラの使用です。
↓こちらのゴリラさんを使う事に。

基本的に使用する画像は大きい画像を選びます。
せっかく作ってポスターサイズにも印刷できないと残念なので。


今回は絶対これ被せたいです!
モータヘッド!
漢って感じですね!
お前!大して聞いてないくせに
Tshirts着てんじゃねーぞ!
的な小さい事を言う人が多いイメージ


オンギター アンガスヤングさん
AC/DCの日本公演に行こうと思って
チケットの予約したら
今の世の中は抽選制度というものがあると知り
ROCK&ROLLに幻滅を感じた覚えがあります。

コネクションや招待が優先で
余った席を一般に高値で売るんかい!と
ひねくれモード全開で諦めました。


デビッドボウイさん
インパクトあるメイクですよね~
中学時代に聞いたブルージーンが一番好き

最近の作品
MAY THE MAD BE WITH YOU
でも使ってます。
BAD BRAINSのイナズマ同様カッコイイです。


そして今回もブーツィさん
スターすぎます!
LIVEに行った時の思い出は
演奏始まって5分以上は振り向かないで
振り向いた時に、超笑顔でした!
UNITE!!!!
ブリブリですね。
このサングラス売ってないのかな~



はい!がったぁ~い!!!の時間

こんなんでました~


なかなか良いキャラができたのではないでしょうか?
缶バッチの中に
ちゃっかり好きな天狗印のビーフジャーキーのキャラも入れました。


手を毛むくじゃらにするのが
ちょっと大変だったような。

この頃はまだパソコンでマウス使ってたんですよ。
今じゃ考えられない苦労。。。