2011/06/20

とうとう買っちまいました。

干しかご

田舎での生活で大切なのは

食べ物を保存する事。

今回鯵はご近所様に頂いたのですが

結構スーパーでも安い時があって

干物買うより作った方が超お得なんですのよ、奥様!


海があるから
塩に漬ける水もワザワザ作らなくていいし。

海水で洗うついでに海草とったりして
なれてくると食うもの沢山あるぞ!

漁師さんがくれたものと同じの探して
2回目は自分で全部調達して作る!

学習しております。
魚屋さんがデカイ魚おろしてるのガン見して
キモチ悪がられてます。



前回は魚もデカかったのと
塩水に漬けなかったら

あんまし美味くなかった


ホッケくらいあった。
こちらでは「ふくらぎ」と呼ばれるイナダ

関東 - モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)



北陸 - コゾクラ、コズクラ、ツバイソ(35cm以下)→フクラギ(35-60cm)→ガンド、ガンドブリ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)


しかし思ったより全然簡単だね。


今は油が乗ってないからソテーが良いみたい。
干し物は油ののった秋がいいのかな。



今回は鯵なので開くのも超楽!

そしてハエとか気にしなくて良いってのがイイネ。

後は日本海の風が美味しくしてくれるでしょ!


今夜食うでぇぇ!


0 件のコメント:

コメントを投稿